あいみょんのアルバムの順番を発売順で!2022おすすめも紹介!

あいみょんのアルバムの順番を発売順でのアイキャッチ画像 芸能人

今幅広く支持されているあいみょんさんですが、発売されたアルバムの順番って知っていますか?

好きになったアーティストの楽曲は全て聞いてみたいと思う人も多いと思います。

そこで、あいみょんさんのアルバムの順番を発売順で調べました。

最新2022年のアルバム情報からおすすめアルバム情報もあるので、是非チェックしてくださいね。

お気に入りのあいみょんさんのアルバムが見つかりますように……

あいみょんのアルバムの順番を発売順で紹介!


数々の名曲を生み出し話題となっているあいみょんさんですが、2022年8月17日(水)に約2年ぶり4stアルバムが発売されました!!

待っていたファンも多いのではないでしょうか?

そこで今まで発売されたアルバムから、最新のアルバム情報をリリース順に順番に表でまとめてみました。

発売日 アルバムタイトル
2022年8月17日 瞳へ落ちるよレコード
2020年9月9日 おいしいパスタがあると聞いて
2019年2月13日 瞬間的シックスセンス
2017年9月13日 青春のエキサイトメント

ちなみにインディーズ時代に2枚のミニアルバムを発売されています。

発売日 タイトル
2015年5月20日2015年12月2日 tamago
2015年12月2日 憎まれっ子世に憚る

今回は、インディーズ時代を除いて8月に発売される最新アルバムを含む、全4作品のアルバムの収録曲や商品情報をまとめていきます。

青春のエキサイトメント

  1. 憧れてきたんだ
  2. 生きていたいんだよな(テレビ東京系ドラマ「吉祥寺だけが住みたい街ですか?」オープニングテーマ
  3. 君はロックを聴かない
  4. マトリョーシカ
  5. ふたりの世界
  6. いつまでも
  7. 愛を伝えたいだとか
  8. 風のささやき
  9. RING DING
  10. ジェニファー
  11. 漂白(映画『恋愛奇譚集』主題歌)

全11曲が収録された1stアルバムです。

多くのアーティストにもカバーされている『君はロックを聴かない』や、インパクトがある生々しい歌詞が特徴的な『生きていたいんだよな』などが収録されています。

メジャーデビューして初めてのアルバムということもあって、少し荒削りな要素も楽しめるアルバムになっています。

瞬間的シックスセンス

  1. 満月の夜なら
  2. マリーゴールド(Google アプリ CMソング)
  3. ら、のはなし(映画『あした世界が終わるとしても』挿入歌)
  4. 二人だけの国
  5. プレゼント(フジテレビ系『めざましどようび』テーマソング)
  6. ひかりもの
  7. 恋をしたから
  8. 夢追いベンガル
  9. 今夜このまま(日本テレビ系「獣になれない私たち」主題歌)
  10. あした世界が終わるとしても(映画『明日世界が終わるとしても』主題歌)
  11. GOOD NIGHT BABY
  12. from 四階の角部屋

全12曲収録された2ndアルバムです。

このアルバムには、ドラマや映画の主題歌やCMやテーマソングが多く収録されています。

あいみょんさんがいかに活躍していたかが分かるアルバムではないでしょうか。

代表曲ともいえる『マリーゴールド』もこのアルバムに収録されています。

アルバムの1曲目は、シングル曲を使わないアーティストが多いです。

が、敢えてなのか『瞬間的シックスセンス』は、シングル曲の『満月の夜なら』を1曲目に持ってきています。

聞きなれた曲を1曲目に持ってくることで、2曲目・3曲目へと引き込んでいきアルバム曲を聞かせるというとても魅力的な曲順になっていると思います。

おいしいパスタがあると聞いて

初回限定盤と通常盤の2種類で発売されました。

  1. 黄昏をバカ話したあの日を思い出す時を
  2. ハルノヒ(映画クレヨンしんちゃん新婚旅行ハリケーン~失われたひろし~主題歌)
  3. シガレット
  4. さよならの今日に(日本テレビ系「news zero」テーマ曲)
  5. 朝陽
  6. 裸の心(TBS系火曜ドラマ「私の家政夫ナギサさん」主題歌)
  7. マシマロ
  8. 空の青さを知る人よ(映画「空の青さを知る人よ」劇中主題歌)
  9. 真夏の夜の匂いがする(TBS系火曜ドラマ「Heaven?~ご苦楽レストラン~」主題歌)
  10. ポプリの葉
  11. チカ
  12. そんな風に生きている

初回限定盤のみ収録 disc2 引き語りCD

  1. ふたりの世界
  2. 愛を伝えたいだとか
  3. サラバ
  4. 二人だけの国
  5. ハッピー
  6. ハルノヒ
  7. 裸の心
  8. マリーゴールド
  9. 青春と青春と青春

全12曲収録された3rdアルバムです。

初回限定盤は引き語りのCDが付いているファンには嬉しい内容だったのではないでしょうか?

このアルバムも前回の『瞬間的シックスセンス』同様、ドラマや映画の主題歌やテーマソングがとても多く収録されています。

一度は聞いたことのある楽曲があると、アルバムも聞きやすくなるという人も多いのではと思います。

弾き語りを軸にした楽曲から、キャッチーなメロデイの楽曲と色んな要素の入った曲が収録されていて聞いていてとても楽しくなるアルバムだと感じました。

あいみょんさんの歌詞には情景がうまく表現されていたり、心情が想像できる歌詞があったりと歌詞カードをずっと眺めていたくなってしまう楽曲が多いのでとても好きです。

アルバム曲にグッと自分の心に響く歌詞やメロディーがあるとそれだけで嬉しくなりますよね。

瞳へ落ちるよレコード

2022年8月17日に発売されるあいみょんさんの最新アルバムになります。

初回限定Blu-ray盤・初回限定DVD盤・通常盤と3種類での発売となっています。

Blu-ray、DVD盤共に共通の特典内容でした。

気になる初回限定の特典内容です。

  • 7インチサイズ特殊パッケージ仕様
  • AIMYON引き語りTOUR2021”傷と悪魔と恋をした♡in武道館”をノーカットで完全収録。ツアーのバックステージの模様を記録したOFF SHOT MOVIEと本人によるオーディオコメンタリー付
  • 豪華56P ツアーフォトブックレット付

引用:https://www.aimyong.net/news/detail/1890

最新アルバムの収録曲ですが、初回限定盤・通常盤共通でした。

  1. 双葉(NHK「あいみょん18禁祭」テーマソング)
  2. スーパーガール
  3. 姿
  4. 初恋が泣いている(カンテレ・フジテレビ系月10ドラマ「恋なんて、本気でやってどうするの?」主題歌)
  5. 君のこゝろ
  6. 3636
  7. 強くなっちゃったんだ、ブルー
  8. 桜が降る夜は(ABEMA「恋とオオカミには騙されない」主題歌)
  9. ペルソナの記憶
  10. 神秘の領域へ
  11. ハート(TBS系火曜ドラマ「婚姻届けに判を捺しただけですが」主題歌)
  12. インタビュー
  13. 愛を知るまでは(日本テレビ系土曜ドラマ「コントが始まる」主題歌)

Blu-ray・DVD盤には「AIMYON引き語りTOUR2021”傷と悪魔と恋をした♡」2021.11.30日本武道館が収録されています

  1. 傷と悪魔と恋をした!
  2. 青春と青春と青春
  3. ポプリの葉
  4. マリーゴールド
  5. スーパーガール
  6. 朝陽
  7. 裸の心
  8. 恋をしたから
  9. ハート
  10. 夜行バス
  11. 19歳になりたくない
  12. TOWER OF THE SUN
  13. 生きていたいんだよな
  14. 愛を知るまでは
  15. 今夜このまま
  16. さらば
  17. 君はロックを聴かない

off shot movie❝オフ恋ムービー❞

全13曲が収録された4rdアルバムです。

初回限定盤のBlu-ray・DVDには武道館で開催された引き語りTOURの模様が収録された映像特典があります。

なんとも贅沢な特典ではないでしょうか。

弾き語りは、ギターと歌声で構成されているので、じっくりあいみょんさんの歌声を聞くことができますね。

アルバムの収録曲に関しては、今回もドラマ主題歌やテーマソングが多く収録されていますね。

あいみょんさんは今1番やりたいこと、やりたい音、歌いたい歌が詰まっている作品になっているとコメントしていました。

約2年ぶりのアルバムということもあるので、さらにあいみょんさんの魅力がたっぷり詰まったアルバムになっていることでしょう。

>>【楽天市場】瞳へ落ちるよレコード

あいみょんのおすすめアルバムは?

どのアルバムにも一度は耳にした楽曲が入っています。

ドラマの主題歌やテーマソングの楽曲がとても多いのが分かります。

それだけあいみょんさんの楽曲を使いたいと考える企業やドラマ制作陣が多いということですね。

そのことからも、幅広く支持されているんだなぁと実感できます。

そこで、まだあいみょんさんのアルバムを聞いたことがないという人に初めに聞くのにオススメなアルバムを紹介します。

それは、『瞬間的シックスセンス』です。

あいみょんさんの2ndアルバムです。

全12曲が収録されていますが、あいみょんさんの代表曲ともいえる『マリーゴールド』が収録されています。

まだあいみょんさんの楽曲を聞いたことがないならまずは『瞬間的シックスセンス』から始めても良いと思います。

初の紅白歌合戦出場や、海外公演の開催等があった翌年にリリースされた2作目はあいみょんさんの世界観をギュッと詰め込んだ作品になっています。

1作目の『青春のエキサイトメント』から聞くのも良いかなとは思いましたが、『瞬間的シックスセンス』はスッと耳に入ってくる楽曲が多いです。

気になったアーティストの楽曲は古いものから聞きたいという人もいるかもしれませんが、楽曲の雰囲気が自分が好きになった時の感じとはズレているかも?

と、感じてしまうこともあります。

なので、おすすめはしましたが自分がいいなぁと思った楽曲が入っているアルバムから聞き始めるのが良いと思います。

『瞬間的シックスセンス』は、人気や話題があったことでドラマ主題歌やタイアップ曲も多く収録されています。

あいみょんさんの世界観にスッと入りやすいアルバムになっているのでオススメです。

『瞬間的シックスセンス』を聞いたあと、もっとアルバムであいみょんさんの楽曲を聞いてみたいなぁと思ったら1stアルバムから順番に聞いてみるのも良いと思いますよ。

あいみょんのアルバムの順番を発売順で!2022おすすめも紹介!まとめ

どうでしたか?

発売順であいみょんさんのアルバムを楽しむのも良いでしょうし、新しいアルバムから過去へ遡るのも楽しいかもしれません。

自分の好きな楽曲が収録されているアルバムから聞いていくのもいいですよね。

2022年8月に発売される約2年ぶりのアルバム、『瞳へ落ちるよレコード』に収録されている楽曲がどんな仕上がりか今から楽しみです。

アルバム曲だからこその楽曲もあるでしょうし、新しいあいみょんさんの世界観をアルバムを通して感じられたら嬉しいですね。

その前に、前作のアルバムをまだ聞いたことがない人はこの機会に是非聞いてみてくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました